
SDガンダムワールドヒーローズの第21弾として発売された外伝の主人公、ナイトストライクガンダム。大剣、シンセリティソードを構えるナイトストライクガンダムのイラストの描かれたパッケージとなっています。
価格(消費税10%込) | 770円 |
発売日 | 2022年05月28日 |
1.パッケージ


側面には完成見本とアクション、武器説明、キャラクター説明等が載っています。


ナイトストライクガンダム、アーサーガンダムMk-IIIの甥で次代の王候補。SDガンダムワールドヒーローズのロゴに「THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT」の文字が追加されています。


反対側はスペシャルコミック第19話。物語は本編であるダークマスク事件から数年後のようです。








ランナーは全部で6枚。3目の画像のランナーはグリーンのクリアパーツとなっています。シールで瞳と頭部、肩部アーマー、腕部アーマー、フロントアーマーの色不足を補います。
2.付属品


付属品は大剣、シンセリティソードと大剣取り付け用パーツ。鎧は珍しく取り外しが可能。
3.軽装状態




昔のBB戦士ではよくありましたが三国創傑伝以来久々にみる軽装状態。クリアパーツのせいかスピリチュアルボディ(精神生命体)かという感じ。
4.武装なし状態




鎧を装備した状態。クリアグリーンの腕が目立ち過ぎます。
5.武装あり状態




大剣、シンセリティソードとマントを装備した形態。
6.各部詳細


頭部は真横までは向けられます。


腕は若干スイング可能。頭部の装備は取り外すとちょっとスッキリした感じになります。


腕は構造的にあまり上がらず。




脚はSDW共通で膝の可動部があり、約90度まで曲げられます。足裏は大きな肉抜きあり。 股間部にはSDW共通のアクションベース取り付け用の穴があります。


大剣は取り付け用パーツを使用して背面に装備が可能。マントは上下に可動ができます。
7.アクション
武器を持たせて何枚か。


シンセリティソードを構えて。


ナイトワールド用の軍馬は6月25日発売のためムシャワールドの軍馬で代用。

古の騎士ガンダム(LEGEND BB版)と並べて。頭身や身体のバランスが結構違います。騎士ガンダムのようにシンセリティソードの宝玉はクリアーパーツだとよかったのに。(多分コストの問題かな)

LEGEND BBとはハンドパーツの穴径が異なるため完全には持たせられず、さらにハンドパーツ毎交換も穴径が合わず出来なかった。そうなると炎の剣と力の盾も装備できなさそう。

軽装ナイトガンダム兄弟!?

同時発売のロビンフッドガンダムAGE-2との2ショット。

ナイトワールドの王、アーサーガンダムMk-IIIとのツーショット。

以上SDW HEROES ナイトストライクガンダムでした。同時発売のロビンフッドガンダムAGE-2もグリーン多めでしたがこちらもグリーンが目立つ印象。設定では軽装状態はかなりの部分が白か銀色のため塗装した方がいいかなと思いました。新世代のサタンガンダム?、ウォーロックイージスも7月に発売されるので並べて飾りたいところです。