今回はバンダイ キャンディ事業部の新シリーズ「MOBILITY JOINT GUNDAM」の第一弾のレビューとなります。ラインナップは4種類のモビルスーツと4種類のEXパーツで全8種類となっています。コンビニやスーパーで単品販売もされていますが、10個入りのBOX販売をしている店舗もあります。
価格(消費税10%込) | 各649円 |
発売日 | 2022年04月11日 |

外箱の上面にはガンダム、パーフェクトガンダム、パーフェクトジオングの写真が載っています。




外箱は白黒で塗装済みの写真(白黒なんですが)が載っています。

今回購入分のアソートはガンダム、ジオング、ザクII、ジョニーライデン専用ザクII、ガンダム用EXパーツ、ジオング用EXパーツ、ザクII用EXパーツA、ザクII用EXパーツB、ザクII、ジョニーライデン専用ザクIIでした。
1.ガンダム


パッケージはビームライフルとシールドを装備したガンダムの写真となっています。

組み立て図は箱の裏側に書かれていますので開封時には注意。SMPのようにWEB取扱説明書の方がよかったのでは?

開封するとランナー5枚と組み立て済みのパーツとシールが1枚が入っています。胸部ダクトの黄色とシールドの赤色は塗装されています。




組み立てるとMOBILE SUIT ENSEMBLEより少し頭身の高いガンダムができます。シールを貼らないと赤と黄色が不足します。


足裏には大きな肉抜きあり、シールドはバックパックに取り付けることもできます。股間部にアクションベース取り付け用の穴があります。
2.ジオング


パッケージは前腕の五連装メガ粒子砲を構えるジオングの写真となっています。


開封するとランナー3枚と組み立て済みのパーツとシールが1枚が入っています。シールでモノアイや頭部の黒色と前腕の黄色を補います。




サイズの割には意外とモールドも多く、墨入れをしたら映えると思います。




サイドアーマーは可動式。脚部スラスターもモビリティジョイントのおかげで固定ではなく可動します。頭部を分解する必要がありますが、モノアイの位置を調整することができます。
3.ザクII


パッケージはザクバズーカを構えるザクIIの写真となっています。


開封するとランナー4枚と組み立て済みのパーツとシールが1枚が入っています。シールでモノアイと腕部、脚部の黒色を補います。




こちらもモールドは多めでシールドに武器取り付け用の穴が空いています。


ザクバズーカは腰部に取り付け可能、ブレードアンテナ付きの頭部パーツもあり選択して組立てます。
4.ジョニー・ライデン専用ザクII


パッケージはザクマシンガンとヒートホークを構えるジョーニー・ライデン専用ザクIIの写真となっています。


開封するとランナー4枚と組み立て済みのパーツとシールが1枚が入っています。ザクIIと同様シールでモノアイと腕部、脚部の黒色を補います。




基本的にはザクIIのカラバリですが、ブレードアンテナの形状はザクII付属のものとは異なります。スパイクアーマーの黄色は塗装です。


ヒートホークはシールドに取り付け可能、ジオングやザクIIと同様に頭部を分解することでモノアイを可動させることができます。
5.ガンダム用EXパーツ


パッケージは2連装ビームガンを構えるパーフェクトガンダムの写真となっています。



開封するとランナー4枚と組み立て済みのパーツとシールが1枚が入っています。ザクIIと同様シールでモノアイと腕部、脚部の黒色を補います




ガンダムの時点でそうでしたが、パーフェクトガンダムもシールを貼らないと結構色不足が目立ちます。


ショルダーキャノンは可動式、足裏には大きな肉抜きあり。
6.ジオング用EXパーツ


パッケージは上半身が少し浮いたような感じのパーフェクトジオングの写真となっています。



開封するとランナー4枚とスタンドとシールが1枚が入っています。シールで脚部の黒色を補います。ハンドパーツが付属しますがこれを使用する人はいるのだろうか。




ジオングのスラスターを取り外し、EXパーツの脚部をとりつけてパーフェクトジオングが完成。


腕延長パーツを前腕に取り付けて画像のように伸ばすことができます。頭部を取り外し、付属のスタンドに取り付け可能。
7.ザクII用EXパーツA


パッケージは対艦ライフルを装備した高機動型ザクIIの写真となっています。



開封するとランナー3枚と対艦ライフル、バックパックとシールが1枚が入っています。シールで脚部の黒色を補います。




脚部とバックパックを換装して高機動型ザクIIが完成します。脚部はザクIIの脚部を分解してEXパーツに換装する方式のため少し手間がかかります。


ジョニー・ライデン専用ザクIIと同形状のブレードアンテナ付きヘッドパーツが付属。予備マガジンをシールドに装備可能。
8.ザクII用EXパーツB


パッケージはジャイアントバズーカを装備したジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの写真となっています。



開封するとランナー3枚とジャイアントバズーカ、バックパックとシールが1枚が入っています。シールで脚部の赤色を補います




胸部パーツ、脚部とバックパックを換装してジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIが完成します。


胸部パーツの黒色は塗装、高機動型ザクIIと異なり脚部の黒いパーツも交換します。
9.アクション





ザクIIがダブったのでノーマルと高機動型を並べて。

ジョニー・ライデン専用ザクIIはやっぱり高機動型の方がしっくりきます。

アーム(腕延長パーツ)はあまり長くないので、2本を連結するタイプだと良かったかなと。


以上MOBILITY JOINT GUNDAM 01でした。足裏の肉抜きやシールの多さは少し気になりましたがパーフェクトガンダムやパーフェクトジオングといった珍しいラインナップは貴重です。
バンダイ キャンディ事業部のブログで第2弾のラインナップも発表されましたので今後のシリーズ展開に期待します!